マーケティグの基本は人助け。不満を解決する力がヒットを生み出す【豊洲マガジン】

JP095_72A
 

マーケティグの基本は人助け

 
こんにちは。豊洲在住、一般社団法人ビジネス速読協会の内田ひろみです。すっかり涼しくなってきましたね。今年は、残暑を感じないまま秋に進みそうですね。私のお気に入りの栄養ドリンクは、レットブルとリアルゴールなのですが、二つに共通することがあります。それは「缶入り」ということです。今回は、このリアルゴールをビンから缶にリニューアルした方の本をご紹介します。
 
ヒットの正体
▲クリックでAmazon詳細へ
本: ヒットの正体
著者:山本 康博氏
リンク:http://amzn.to/1po6ths
 
「○○がなくなると困る」と思われたらヒットへの近道
 
私たちは、無意識に「○○○でいい」「○○がいい」「○○○でないとダメ」「○○○がなくなると困る」という判断基準を持ち合わせています。無くても困らないものは、手に入れる意味がありません。ですから、1発ヒットはしても、ロングセラーにはなりません。
 
「その商品が社会から必要とされているのか」あるいは、「必要とみなされるかどうか」とも言い換えることができるでしょう。「○○○がなくなると困る」レベルになると、本当のロングセラーになるのでしょう。
 
ロングセラーは狙って作るものですが、全くゼロから作ったのでは大変です。そこで、ヒットの法則としてお客様の不満を聞くということがあります。
 
文句と文句くっつけてみる!
 
このデザインが格好わるい、値段が高い、すぐ壊れる、などと挙げたらキリがない「不満」がここにたくさんあるとしましょう。でも、その不満に気がつく人もいれば、当然だと思って、「不満」に感じない人もいるのです。
 
この「不満」に気がついて、問題を解決していく力こそ、実は、ヒットを生み出す力になるのです。全く新しいものを「ゼロ」から生み出すのは、とても時間も労力もかかります。
それよりも、実は日常の中で「気がつく力」を存分に発揮し、それを商品開発に活かす方がヒットの近道だとも著者は言っています。
 
常識を疑ってかかろう
 
最近では、レットブルをはじめとする栄養ドリンクは、アルミ缶を採用しています。しかしながら、一昔前の日本の栄養ドリンクの元祖は、オロナミンCに代表されるように皆茶色いガラス瓶に入っていました。
 
著者は、瓶のリアルゴールドを担当した時、果たして本当に瓶である必要があるのか? と考えたそうです。そして、なぜ、瓶のリアルゴールドが自動販売機に入れないのかとも。
自動販売機のルート営業の人に同行して、彼に聞いた所、「自動販売機に商品を補充するときに、もし中で瓶が壊れたら、後始末が何時間もかかるんですよ。」というのが答えだったのです。
 
この答えを聞いて、著者はリアルゴールドのアルミ缶化をすすめるのですが、結果は、自動販売機に80%以上納品されて、今でも販路は確保されています。私もオフィスの一番近い自動販売機に入っているので、つい飲んでしまいます。手軽に飲めるというのは、消費者にとっても嬉しいことですよね。
 
栄養がありそう……という気持ちも大事ですが、飲みたいときに飲める! というニーズが優っていたのでしょう。きっと20年前の消費者は気がついていなかったのですが、それを気付かせてあげたら、今までロングセラーとしてヒットし続けているのでしょう。
 
本当に欲しい物は、消費者である私たちは気がついていないことが多いのでしょう。だから、「○○○がなくて困る」状況に追い込まれると、離れられなくなるのですね。
 
追伸1:次回のBizusoku読書会(ビズ速)は、10月14日(火)になります。新しい本と仲間との出会いを一緒に体験しませんか? 10分で本を読むヒントをお伝えします。そして、だれもが、本当にできた!とおもってくださいます。
https://www.facebook.com/events/348358571996855/?ref_dashboard_filter=calendar
 
追伸2:Bizisokuを体験した方から、毎日本を読みすぎて、ワンアクションが溜まってしまう!という嬉しい声をいただきました。毎月、読書会に参加するだけで、ビジネス速読をマスターしてしまう強者が参加しています。

 

200652_111392748942917_7930096_n

内田ひろみ

NLPトレーナー・研修講師

一般社団法人ビジネス速読協会代表理事

人の成長を組織の成長へと直結させるべく、NLPやLABプロファイルと言った 心理学/コミュニケーション手法を取り入れたセミナー・研修を実施。全ての人は、自分自身の中に必要なリソース(資質)を持っています。しかしながら、多くの人はそのリソースに気がつきません。ご自身の能力を高める方法(スキル、テクニック)をお伝えし、自分らしい生き方をする方をサポートしています。最近ではビジネス速読を広め、一人でも多くの方が 読書を通じて豊かな人生を送る1歩を後押ししています。

ブログへのコメント&いいね!もお待ちしております。

………………………………………………………………

スポンサーリンク



 

スマートハウジング豊洲まちなみ公園

投稿者プロフィール

2013年4月にオープンした住宅展示場。緑豊かな町並みと潮風を感じながら見学できる最先端のモデルハウスを展示。おでかけ情報発信ブログ『豊洲マガジン』を配信中。

この著者の最新の記事

関連記事

Toyosu Magazine

豊洲マガジンは豊洲周辺をもっと楽しむためのライフスタイルマガジンとして「豊洲まちなみ公園」が提供する豊洲周辺地区のニュースサイトです。住民の方はもちろん、豊洲周辺に遊びに来られる方にも役立つ情報をお届けします!
豊洲マガジンとは?
ハウジングメッセ
東京ガス用地開発株式会社 
がすてなーに
SPORT X ART
豊洲商友会
kindery
 TOKYO FM
たまひよ写真館
江戸前場下町logo 
ページ上部へ戻る